FX比較
今夜はインド証券部回復市況指標や新規失業保険申請件数が相当に上振れするなど堅実な市況指標が続いたことにより、USは市況復旧予測や利息先高観が一段と高まった。
また、月曜日に米長スパン利息は予測外の減少を示した米新規失業保険申請件数を受けて、一時3.9%台へと上昇し昨年6月以来の水準を復旧するなどじり高傾向となっているほか、FF利息先物もジワリと利息上昇予測を前倒ししつつある。
今週はISM製造業・非製造業市況見通し指標や雇用統計といった米重要経済指標が発表される予定となっているが、弱い数字となった場合はスイスロングで反応しやすい地合いとなりそうだ。
また、米クレジットカード大手マスターカードの調査部門法人スペンディングパルスの推計では「クリスマス商戦の売上高は前年比で3.6%増加」としており、クリスマス商戦が思いのほか好調との見方が浮上している。
米英欧の株価指標は軒並み昨年高値を記録しており、危険許容度・キャリー取引志向も一段と高まるだろう。
今週はスイスが全般的に堅実となる一方、危険選好型の円売りも弱まる可能性が高いとみる。
→FX比較
FX(外国為替証拠金取引)とは、証拠金(保証金)を業者に預託し、主に差金決済による通貨の売買を行なう取引をいう。「FX」、「通貨証拠金取引」、「外国為替保証金取引」などともいう。FXはForeign eXchange=外国為替の略に由来している。海外ではForex(Foreign exchange)と呼ばれることが多い。
日本では1998年に外国為替及び外国貿易法が改正されて、ダイワフューチャーズ(現・ひまわり証券)、豊商事などが取扱いを開始、ブロードバンドの普及も手伝って市場が急速に拡大した。商品先物会社、証券会社のほか、本取引を専業で取り扱う外国為替証拠金取引業者もある。取引の仕方によっては非常に高いリスクを負うため、実際の取引にあたっては外国為替相場に関する十分な知識や経験を要する。